- 2017年9月8日
- 2017年9月12日
WordPress子テーマを作ろう
WordPressのテーマを直接カスタマイズしている場合、テーマのアップデートを行うとファイルに行ったカスタマイズは消えてしまいます・・・。 そんな時はテーマとは別に子テーマを作っておけば、アップデートにおびえずにカスタマイズが可能になります。その為 […]
WordPressのテーマを直接カスタマイズしている場合、テーマのアップデートを行うとファイルに行ったカスタマイズは消えてしまいます・・・。 そんな時はテーマとは別に子テーマを作っておけば、アップデートにおびえずにカスタマイズが可能になります。その為 […]
実を言うと古い暗号を使った公開鍵はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。 2004年8月にNISTにより勧告された暗号技術に関するガイドライン @see https://jp.globalsign.c […]
今回はAWS管理統合ツールであるAWS CLIを使ってS3にファイルをアップロードするTipsです。 『クラウドの容量は無限、安心安全』を謳っても、手作業で手元の無数のファイルを1つ1つクラウドにアップロードすると日が暮れてしまいますよ […]
S3の基本機能であるバージョニングを利用して消してしまったファイルを復元するTipsです。 S3関連記事 AWS CLIでAWS S3にアップロード ダウンロード AWS S3 バージョニング機能で復元 AWS S3 公開 非公開設定 […]
今回はアップロードしたファイルの非公開、公開の切り替えのTipsです。 S3関連記事 AWS CLIでAWS S3にアップロード ダウンロード AWS S3 バージョニング機能で復元 AWS S3 公開 非公開設定 AWS CloudF […]
今回はGeoIPとApacheを使って国別でWEBサーバへのアクセス制御を行うTipsですが、DNSサーバを利用する制御方法など、アクセス制御にはいくつか方法があります。 環境 CentOS7 Apache 下準備を行いま […]
マンモスかわいいどん! みんな大好きMastodonを社内SNSに活用してみたいというお客様に向けて手順のTipsです。 Mastodonは企業に縛られない分散型がモットー、お一人様用Mastodonなどで自由自適に使うのも乙ってもの。 […]
Drupalのシェアを見てみよう Ranking Technology Domains Market Share 1 WordPress 8,005,135 60.1% 2 Joomla 854,438 6.41% 3 W […]
こんにちはカトーです。まだまだ暑い日が続きますね。ついつい夜は冷えたビールが飲みたくなります。ちなみにKenichi.N氏風に言うと「チンカチンカのひゃっこいルービー飲みたい」となりますが、会社でいうとセクハラ容疑が掛かるので注意です。 […]
@see https://letsencrypt.org/ 無料のドメイン証明書を取得できるLet’s Encyptの利用手順のTipsです。 Let’s Encrypt すべてのWebサーバへの接続を暗号化する […]
@see https://getcomposer.org/ ComposerはPHPのライブラリ依存管理ツールです。CentOSでお馴染みのYumや、FreeBSDのpkgと同じような使い勝手で管理出来ます。 サンプルとしてPHPでPD […]
中国 No.1の最大手グラフィックスカードブランド、Colorful社製グラフィックスカード取扱開始 こんにちはカトーです。秋葉原の末広町で株式会社リンクスインターナショナルが中国のグラフィックカードブランドの取扱プレスイベントに誘われたので行ってき […]
ロンチされた海外のサーバをテスト こんにちは。カトーです。唐突ですが、サーバ運営してますか? 我々システムガーディアンはいつかサービスとして”自社サービスとして”のサーバ運用したいと模索してるのですが、結局はどこかの大手ホスティングを利用するに至って […]
自転車を買いましたよ こんにちはカトーです。近場を回ることもあり自転車あれば楽だねと会社で話していたのですが、スタッフが中央区で放置自転車を再販売しているとの事で探してきてくれました。早速見に行くと中々良い自転車。さらにお値段が登録込みで5,500円 […]
私的に特ダネですよ!! 皆様こんにちは。 スタッフTでございます。なんと先日既に本人にとってはめでたくもない、来て欲しくもない誕生日を迎えさせて頂きまして、かれこれ長い事生きてしまってトホホ・・・という感じです。だがしかし嬉しい事が! […]
今回はBitbucketを利用してリポジトリでソースコードを共有するまでのTipsです。 Bitbucketの良いところ 非公開なPrivateリポジトリを無料で5ユーザまで共有できます。小規模なプロジェクトであれば5ユーザ以内でだいた […]
WordPressユーザー登録完了時に送信されるメール文面をカスタマイズする こんにちは。カトーです。 最近はWordPressを利用しての会員制サイトやビジネスユーズのサービスを行うことがあります。そんな時に会員連絡が必 […]
今回はVisual Studioでセットアップウィザードのある、インストーラを作るTipsの御紹介です。 Installer Projectsのインストール Microsoft Visual Studio 2 […]
DNSサーバを作る場合にはマスター、スレーブを作ることは必須になっています。 マスターのゾーン転送でエラーが出たので備忘録としてTipsをご紹介。 スレーブからマスターへゾーン転送要求を行う [crayon-6870402d3cf5e6 […]
クラウドやサーバ会社を選択する場合に、カタログスペックと値段だけでなく、実際にベンチマークを取って性能比較すると良いです。秒間にどれだけ入出力できるか、IOPSなどを見てみましょう。お仕事はデータや数字で語れた方がかっちょいい。 &nb […]
こんにちはカトーです。先日、居酒屋で知り合った人とSAPなどの話になったので、少し考察ですよ。ERPやMRPやSCPやBOMやRPAやら……色々IT用語多くなって話の流れを確認しないと何の略語かわからないことありますよね。ちなみにお酒飲んでの会話でA […]
普通はWEBサイトに数式を書きたいと思う事なく生涯を終えます。 数学好きな人は書きたくてしようがないかもしれないし、教育機関などで必要に応じて書くケースなど、ケースによってWEBに数式を書きたい場面があるかもしれません。そんな今回はWordPress […]
Cronで定期的なバッチ処理をかけたい場合など、処理が複雑なほど途中失敗する事があり、そうなるとプロセスが溜まっていき動作が重くなります。それをtimeoutコマンドを使って解決するTipsです。 そこでtimeoutコマンドをバッチ処 […]
盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、誠に勝手ながら弊社では、8月11日(金)~8月15日(火)までを夏期休業期間とさせていただきます。 ※2017年8月16日(水) 午前9時00分から平常通り営業いたします。 […]