- 2022年8月12日
- 2022年8月12日
普段使いのKali Linuxを用意して、リモートデスクトップとSSH接続で便利に使う
色々とペネトレーションツールが入っているKali Linuxは本当に便利です。ただ実際に使う場合は仮想やノートで動かしたりするケースも多く、デスクトップ専用機は用意することがない点と、仮想の場合はホスト側のマシンパワーを取られるので、常時動作のマシン […]
色々とペネトレーションツールが入っているKali Linuxは本当に便利です。ただ実際に使う場合は仮想やノートで動かしたりするケースも多く、デスクトップ専用機は用意することがない点と、仮想の場合はホスト側のマシンパワーを取られるので、常時動作のマシン […]
まずは秋葉原でセンサ類を買ってみる。 どうもカトーです。先日某所で環境をクラウドに上げるサービスを見て、結構製品によって制限があるので、あれ?普通に専用設計じゃなくても小型のシングルボードのGPIOでやればいいじゃない?と思ったのですが、もしかして精 […]
こんにちはカトーです。2022年も始まりました。今年も宜しくお願い致します。 気がつくと法人化して8期目になろうとしています。2006年4月に個人事業として設立してから16年たちます。 そうなると検証機器やジャンク品、交換した古いハードウェアなども増 […]
こんにちは、カトーです。 少し前にRaspberry PiでWEBカメラを繋げて防犯カメラを自作する記事を書いたのですが、必要とするmotionが若干アップデートしているので忘備録として書いておきますね。 ちなみに動体検知などはできますが、画像加工は […]
2021年9月18日、弊社代表の加藤講義が翻訳にて公開されましたので、お知らせいたします。 参照:Linux Professional Institute Event https://drive.google.com/file/d/1DGPfavek […]
お世話になりますカトーです。 気がつけばもう9月。気象庁の季節区分では既に秋です。子供のときは小さい秋を見つけた!と喜んでいたのあっという前に過ぎ、現在は大きな改変に流される毎日です。 それはそうとインフラ屋がどうするのだと話題のCentOSの検証を […]
どうもカトーです。 年も明けましたので環境見直しを行っています。我々インフラの人間は定期的にOSやソフトウェアの脆弱性が発見された時に、対策パッチやセキュリティアップデートなどを行いますが、定期的な保守が無いお客様で、ゴリッゴリにチューニングしたパッ […]
最近涼しくなってきて非常に過ごしやすくなってきましたね。 天高く馬肥ゆる秋、といいますが僕は夏から絶賛増量中です。 ダイエットするぞするぞ…! さて、今回はsystemdについての記事です。 サーバーはある意味、秋の天気と似ていますよね。 安定してい […]
こんにちは、最近涼しくなってきたので、ベランダに椅子を置いて涼んでるインフラ担当のちぇんです。 Blueonyx をインストールしたのですが、画面の一部が文字化けしていたので修正しました。 その際、ファイル内文字列を検索する機会があったので記事にしま […]
先日「Zabbix」の新版「同 5.0」をリリースしたと発表したとありましたね。サーバ管理ツールはなくてはならないツールですので早速簡単に導入の手順を記載してみます。今更ですが、Zabbixとは、Linux / Windows / 各種商用UNIX […]
今年の初めに2020年1月17日にRHEL 8.1をベースにした「CentOS-8 1911」がリリースされてから、既に数ヶ月。 サーバは安定が大切なので、そうそう新しいバージョンは手を出しづらいですが、いずれは現在のCentOS7系も […]
お世話になります。カトーです。 今年で45歳になり髪は加齢と遺伝のダブル効果で、バンバン抜けています。朝起きると妖怪毛抜でも出たんじゃないのか?と思うぐらい抜け毛がヤバいです。 これはやばいとミノキシジル5%配合の毛生え薬を投入し始めましたよ……これ […]
こんにちは、カトーです。 8月に入って本当に暑い日が続きますね。 事務所が入っているビルの1階には居酒屋があり、更に歩いて5分圏内に20件程バルやら飲み屋がひしめいています。ついつい昼間に流した汗分お酒を飲んでしまうという危険な日々を過ごしております […]
マルチサイトかつ多言語というサイトのドメイン変更対応をしました。 ドメイン変更の記事はあるけれど、マルチサイトに関しては公開しているサイトってそうないので公開します。 古いドメイン:example.net_old 新しいドメイン:exa […]
DBに接続させるとER図を出力してくれる【SchemaSpy】のご紹介です! 条件 AWS EC2 Amazon Linux2 Dockerインストール済 docker-composeインストール済 ローカル環境構築はこち […]
10時に来た新人(仮)です…! ここ2日ほど社会人インターンとしてシステムガーディアンさんにお邪魔させていただいています。 今日の業務の結果を記事にするよう依頼されたので、簡単にまとめてみました。   […]
GUIである程度設定できますが、パーク保留などで右側の便利ボタンを有効活用するにはプロビジョニングが有効です。 またIP電話機器の納入は十数台超えます、一つ一つ設定するのは大変なのでファイル管理した方が効率的ですし、コンフィグ設定のバージョン管理もで […]
Asteriskを利用するとIP電話内線網構築といった数十万する初期費用をぐぐっと安く抑えることができます。 「よっしゃ、オフィス作るぞ!」ってなった時のIP電話内線網って結構な出費です。これは必要だなといったオプションを積み重ねていく […]
送信が集中しやすいキャリア宛の流量を制限する記事です、一気に1コネクションで送信すると嫌がられてしまいます。 Docomoの例 >3.1通のメールで可能な同報数の上限にご注意ください 同時送信が可能な宛先数は1SMT […]
Amazon Linux2+rails5+Nginx環境でのインストール記事があまりないようだったので記事にしました。 rootで作業します [crayon-674f2dffc54bc410471309/] タイムゾーンの […]
どうも、もりこういちろうです。 Ansibleで自分のサーバを4つ作ってみました。 Ansibleをインストールして構成ファイルを作れば自由に編集可能、デザインも後から自由にアレンジできるので難しいプログラミングなしで何台でも、それこそ […]
AWS WAFのratebaseやShield, Route53, Fail2banを利用したり、スケーリング対応などなど・・・色々とDoSへの対応はあると思いますが、今回はApacheのDoS対策モジュールを利用します。 mod_dosdetect […]
ハッキングセミナー用にアプリの実行環境を作成するということで、今回はパワフルなESXi用の物理サーバを調達したのでDockerで用意しました。 それではインストールしていきます。 […]
開発サーバを作っている時に意外とSELinux止めて作業しますが、失敗して記述ミスでGUIが起動せず進捗バー100%で止まって起動しない時があります。そんな時の主に非サーバエンジニア様用のTIPですよ。 ブートシーケンスを見る。 すこし前から進捗バー […]