- 2016年7月22日
- 2017年4月5日
【Windows】シングルクリックが直らない場合
こんにちは。都内ももう少しで梅雨明けですね。この季節暑かったり寒かったりと気温差が日によって激しいので、体調には注意です。 それはそうと、私の使っているノートが何故かファイル選択がシングルクリックで開くようになっていて、コントロールパネ […]
こんにちは。都内ももう少しで梅雨明けですね。この季節暑かったり寒かったりと気温差が日によって激しいので、体調には注意です。 それはそうと、私の使っているノートが何故かファイル選択がシングルクリックで開くようになっていて、コントロールパネ […]
皆様こんにちは。スタッフTでございます。 本日は7月7日の七夕ですね。 朝のニュースで子供達が短冊にどんな願い事をするのかというのをやっていましたが、私が短冊に願い事等書いたのは小学校の時ぐらいしか記憶にございません。子供の頃はなりたいものや将来の夢 […]
先週の日曜日、某客先からの帰りに秋葉原へ。パーツ確認しに。ついつい安いジャンク品に引き寄せられてパーツ街、ジャンク通りまで行ってしまいました。3年前まで用事もないのに、毎日通っていたのですが、最近は時間がなくて中々。ひさしぶりに行くとやはり足が言う事 […]
Windows Serverといえばアクティブディレクトリ(AD)ということで、今回はWindows Server 2012R2にADを入れる手順のご紹介です。 サーバマネージャから【役割と機能の追加】をクリックします。 […]
先月6月25日(土)に第14回ゆるいハッキング大会が無事開催終了しました。会場は中央警察署前の会議室。今回の参加者は申し込み定員50名で参加49名で開催しました。おかげさまで今回までの累計参加者は477名となりました。早速開催のレポートです。 ”初見 […]
SoftLayerからWindows Server 2012R2をインストールすると英語になっています。また、ネイティブでないのに英語のまま作業すると、通常の作業に頭の中で日本語に変換する作業が加わり、作業効率がとても悪くなります。ここ […]
こんにちは。カトーです。最近飲みが甘いと言われる事が増えましたが、やはり歳でしょうか。40歳を過ぎてからヤケに体力の衰えを感じます。それはさておき、「かんたんインターネットラジオ」にメール機能が付いたとの事で、早速使う機会を得ましたよ。ラジオやBGM […]
基本的にログ集計ソフトで管理しているので、直接見ることは殆どありませんが、いざとなった時に詳細に調べる為には、ログの場所を把握しておきたいものです。 また、Pleskのログの場所はCentOSと違って癖があるので事前に抑えてないと混乱す […]
WEBサーバの移行のご依頼を頂く時に、ついつい見落としがちな事や注意する点を整理する為にまとめました。 アクセスと負荷を確認する アクセスと負荷にあったスペックの見積もり、ボトルネックの特定を行います。何が原因なのかを診断します。それに […]
ノートパソコンにお酒を溢して壊す。 こんにちは、カトーです。今年も梅雨に入り社内のエアコンは冷房にしようかドライにしようかと悩む日々です。それはともかく、1年近く前にお酒を溢して壊し、電源が入らなくなった個人のノートパソコンがあります。当時、慌てて電 […]
Swapがあるとそちらを読みに行ってしまうので遅くなりがちです。 一時的にサービスに負荷をかけてしまうとSwapが開放されず残ってしまったり・・・。サービスを再起動する方法が簡単ですが、おいそれとサービスの再起動も出来ない場合もあると思 […]
目的 お客様の課題解決に提案出来るサービスの情報収集 ネットワーク業界の動向 10Gから100G(100ギガビットイーサ)機器の対応状況等 流行や廃り 自社サービス開発に生かせるヒント 上記を念頭に情報収集の為に遊びに行ってきました。 […]
Movable TypeなどでまだまだPerlの需要があります。 今回はNginxでPerlを動かす手順のご紹介。 epelリポジトリの導入します。 [crayon-68690b268154f082563918/] &nb […]
ECCUBE3でのPHP7効果 ショッピングカートのオープンソースCMSであるECCUBE3では、商品や機能となるプラグインが多くなると、PHP5系のApacheで構成するとPHPの処理が重くなり運用が困難になる模様です。 最初は気にな […]
悪用厳禁 WordPressのインストールする時に入力する管理者ユーザ。デフォルトで使っていると、そのサイトの管理者ユーザ名が簡単にわかってしまうので注意が必要です。そしてその対策のご紹介。 おもむろに [crayon- […]
F5キーでブラウザの更新が可能ですが、それだけではブラウザのキャッシュが残っていて新しいページを読み込んでくれない時があります。 そんな時には『Ctrl + F5』の出番です。 このタイムスタンプが同じでも再読み込みしてくれので、これで […]
皆様こんにちは。スタッフTでございます。 システムガーディアンもめでたく法人化1年を過ぎまして、初めての決算を終え一段落と行きたいところですが次から次へと申請書類やら届出やらで事務仕事に追われている毎日です。 少人数 ということもあり、 […]
Nginxのキャッシュをブラウザから管理できるcache purgeモジュールの導入方法です。 ダウンロードディレクトリの作成 [crayon-68690b2682260756411072/] [crayon […]
こんにちは。カトーです。最近体調が優れないのですが、なかなか休めないです。温泉に浸かって日本酒を……と妄想する日々です。 それはそうと日々業務でメールのやり取りがありますが、会社の成長と共に迷惑メールが多くなってきました。 […]
皆様こんにちは。スタッフTでございます。 毎月恒例のカンファレンスイベントも無事終了し、明けた日曜日に三菱第一号美術館で開催されていた「オートクチュール展」に行って参りました。 世界に一つだけの服 皆様はオートクチュールとは何かご存知で […]
入船 トラヤのとんかつ弁当 こんにちは、カトーです。会社の近くの入船にお弁当屋を見つけたので早速買って食べてみましたよ。 ちなみに会社からも、とても近く毎日のように前を通っていたのですが、今までまったく気がつかなかったです。肉屋のトラヤさんが出してい […]
SpotCam HD Eva 恵比寿までプラネックスコミュニケーションズ株式会社さんが、SpotCam社のクラウド録画対応ネットワークカメラ「SpotCam-HD-Eva」を5月19日より発売というので説明会で呼ばれて行ってきましたよ。 […]
CMSのお引越し作業は業務的に日常茶飯事ですが、分野が違う人にとってはそんなに簡単に移行できるんだと驚かれるようですので、簡単にご紹介。 今回のシチュエーション 古いサーバから新サーバーにWordPressをお引越しする。 […]
開発中のプラグインを無効化した途端にエラー画面になった時の備忘録です。 公式に審査されているものなら、管理画面から無効化するのが当然ベストです。 [crayon-68690b26837d1719105036/] ここでサイ […]