- 2020年1月15日
サーバ管理ツールを検索してみる
こんにちはカトーです。 サーバ保守がメインの業務なので、色々なクラウドサーバを日々設定するのですが、やはりオンプレのサーバも触っていきたいところです。 現時点でもオンプレミスのサーバは基幹システムで利用されていますので、 そうなる普通にコマンド操作す […]
こんにちはカトーです。 サーバ保守がメインの業務なので、色々なクラウドサーバを日々設定するのですが、やはりオンプレのサーバも触っていきたいところです。 現時点でもオンプレミスのサーバは基幹システムで利用されていますので、 そうなる普通にコマンド操作す […]
お世話になります。今年度もお世話にお世話になりました。 今年も残すところ、あとわずかとなりました。 本年も格別のご高配を賜り改めてお礼申し上げます。 弊社の本年の営業は12月27日までとなっております。 その他、年末年始の営業日については下記となって […]
こんにちは、カトーです。あっという間に年末でこの一年何やっていたのか?と思い出しつつ黄昏れております。 その原因の一つはエディタ問題です。 元々は秀丸野郎だったのですが、もう何年もエディタ迷走が続いています。VimやらATOMやらいつも良さそうなエデ […]
2019年11月23日(土)弊社主催のセキュリティカンファレンス「ゆるいハッキング大会 in TOKYO」を開催を致します。 ”実際の防御を攻撃の観点から学び、業務に活かしていこう”という試みで始めた初心者歓迎の勉強会です。ぜひ、 […]
どうもカトーです。 楽しく仕事しようぜ……という考えから社内で電子工作・PCでパーツ手当が始まりました。 正式には「電子工作したりパソコンのパーツを買う場合は、会社から3万円を手当として出すのでブログに記事を書いてね。それと半年に1回程度ね」というも […]
どうもカトーです。新しい事務所に引っ越しして今月11月で半年。 近所の飲み屋開発もエリアをじわじわ増やしています。 開発……環境といえば、Webサイトのローカル環境は何を使ってますか? 私はサクッと検証なら、XAMPPかローカルVirtualBOXか […]
前回の勉強会から1年余り…… 参照: 第2回 WindowsServer勉強会を開催します。 そんな訳で恒例の漫画…… 著作:佐藤秀峰氏:「ブラックジャックによろしく」より:感謝 開催概要:またやりますよWi […]
2019年10月19日 都内中央区にて弊社主催のセキュリティカンファレンスを開催させて頂きましたので、開催状況を報告させていただきます。 概要 セキュリティ技術を実際の攻撃や攻撃する側を分析しながらセキュリティ対策を行う趣 […]
こんにちは、サーバ管理者のMです。前回WSUSサーバーの基本部分の構築を記載致しました。 Windows10をアップデートさせないWSUS~構築編~ 引き続き実際の運用について記載します。 お約束として書いておきますが、WindowsでもiOSでもL […]
こんにちは。カトーです。 突然ですが、皆さんは社内の業務ソフト何を使ってますか? システムガーディアン社の業務ソフトは私が過去に自作したのですが、最近G suiteに変えたところ、「アホでもGoogle App Makerなら超簡単につくれるぜ!」と […]
こんにちは、サーバ管理者のMです。Windows7の終息に伴いWindows10への移行を急がれている社内運用管理者も多数いらっしゃると思われます。 今まではWindows Updateを各自が手動で実施されていたという会社もあろうかと思いますが、特 […]
外部のエンジニア様も参加してのスマホアプリ開発環境の勉強会を9月10日に開催致しましたので報告致します。 Xamarinの勉強会の背景 乱暴に書けば、Xamarinは.NETを用いてiOSとAndroidのアプリケーションを開発するため […]
今更感がありますが、業務でBootstrap4でDataTablesを実装したのですが、少し躓いたので備忘録的に書いておきますね。 ちなみにDataTablesやらTablesorterはHTMLのテーブルを見やすくるイケてるプラグインです。 &nb […]
開催概要 スマートフォン用のアプリ開発の社内研修という形で勉強を予定しておりましたが、せっかくならという事で、外部の人も招いての勉強会を開催します。 ……と言いますか社内だけで勉強会開くとなぁなぁになるので、もっと学びてぇ!という意欲を […]
2019年8月20日(火)19:30より弊社打ち合わせスペースにてAzure Functions入門勉強会を開催致します。仕事帰りにサクッと気楽に参加して勉強できる集まりになります。対象者はこれからAzure Functionsを覚えたい人が対象にな […]
こんにちは、カトーです。 8月に入って本当に暑い日が続きますね。 事務所が入っているビルの1階には居酒屋があり、更に歩いて5分圏内に20件程バルやら飲み屋がひしめいています。ついつい昼間に流した汗分お酒を飲んでしまうという危険な日々を過ごしております […]
今年のはじめに事務所を移転しましたが、また6月3日に新しいオフィスに再度移転しました。嬉しい事に業務拡大ってやつです。お仕事頂いております皆様、ここで改めてお礼を申し上げます。またお取引を頂いている会社様のは後日、ご連絡が届くかと思いますが、宜しくお […]
2019年3月23日(土) 東京都中央区にて弊社主催のセキュリティセミナー「第46回ゆるいハッキング大会 in TOKYO」を開催を致します。 社内で”実際の防御や攻撃の観点から業務に活かしていこう”という試みで始めた勉強会ですが、おかげさまで今月 […]
2019年2月23日(土) 東京都中央区にて弊社主催のセキュリティセミナー「第46回 ゆるいハッキング大会 in TOKYO」を開催致しました。 こちらは開催の様子のレポートになります。 開催概要 (※画像は第44回のものです) 今回も実践のセキュ […]
2019年2月23日(土) 東京都中央区にて弊社主催のセキュリティセミナー「第46回ゆるいハッキング大会 in TOKYO」を開催を致します。 社内で”実際の防御や攻撃の観点から業務に活かしていこう”という試みで始めた勉強会ですが、お […]
2019年1月26日(土) 東京都中央区にて弊社主催のセキュリティセミナー「ゆるいハッキング大会 in TOKYO」を開催致しました。 こちらは開催の様子のレポートになります。 開催概要 実践のセキュリティを学ぶという趣 […]
お世話になります。代表のカトーです。 いきなりですが、オフィスを移転しました。 ……と言っても前の場所から歩いて2分なんですが。 引越しの理由 旧オフィスは別会社で弊社の役員K氏と共同で借りていたのですが、名義自体はK氏の […]
セキュリティセミナーゆるいハッキング大会 in TOKYO 開催 2019年1月26日(土) 東京都中央区にて弊社主催のセキュリティセミナー「ゆるいハッキング大会 in TOKYO」を開催を致します。 社内で”実際の防御や攻撃の観点から業務に活かし […]
開発サーバを作っている時に意外とSELinux止めて作業しますが、失敗して記述ミスでGUIが起動せず進捗バー100%で止まって起動しない時があります。そんな時の主に非サーバエンジニア様用のTIPですよ。 ブートシーケンスを見る。 すこし前から進捗バー […]