- 2016年6月23日
- 2017年4月11日
ニューヨーク・フィルハーモニー in セントラルパーク
@see http://nyphil.org/parks 毎年、6月半ばから9月頭まで、ニューヨーク市内にある公園や博物館などで無料コンサートや映画、演劇などが開催されます。 今回は長年行こう行こうとしてなかなか行けなかった、セントラル […]
@see http://nyphil.org/parks 毎年、6月半ばから9月頭まで、ニューヨーク市内にある公園や博物館などで無料コンサートや映画、演劇などが開催されます。 今回は長年行こう行こうとしてなかなか行けなかった、セントラル […]
ノートパソコンにお酒を溢して壊す。 こんにちは、カトーです。今年も梅雨に入り社内のエアコンは冷房にしようかドライにしようかと悩む日々です。それはともかく、1年近く前にお酒を溢して壊し、電源が入らなくなった個人のノートパソコンがあります。当時、慌てて電 […]
Swapがあるとそちらを読みに行ってしまうので遅くなりがちです。 一時的にサービスに負荷をかけてしまうとSwapが開放されず残ってしまったり・・・。サービスを再起動する方法が簡単ですが、おいそれとサービスの再起動も出来ない場合もあると思 […]
@see http://www.blastr.com/2015-10-2/thrawn-new-dawn-we-count-down-31-best-star-wars-books 2015年末に公開された『スター・ウォーズエピソード7 […]
@see http://www.santiagocapital.cl/fichas/home/vi-a-concha-y-toro/vi-as/ ここ20年ほどで、チリやアルゼンチンワインの価値が日本でも上がってきていると思いますが、昔 […]
目的 お客様の課題解決に提案出来るサービスの情報収集 ネットワーク業界の動向 10Gから100G(100ギガビットイーサ)機器の対応状況等 流行や廃り 自社サービス開発に生かせるヒント 上記を念頭に情報収集の為に遊びに行ってきました。 […]
2016年6月、今月もゆるいハッキング大会を開催します。 2016年6月も、ゆるいハッキング大会を開催します。おかげさまで累計参加者は428名となりました。当初社内イベントで、3名で始めたこのイベントも、現在では学生さんから大手企業の技術者、法律家な […]
@see http://blog.midtowncomics.com/blog/5113 日本のみならずアメリカでも『漫画』は大人気。わたしも漫画で育ってきていると言っても過言ではありません。今回はマンハッタンに3店舗ある […]
Movable TypeなどでまだまだPerlの需要があります。 今回はNginxでPerlを動かす手順のご紹介。 epelリポジトリの導入します。 [crayon-680dab87b9b15265039778/] &nb […]
初めてでも1日でブログサーバを作れる! 満員御礼:定員の募集は終了しました。 『難しそうだけど、興味がある』 『サーバーを学びたいけど敷居が・・・』 そんな方におすすめの内容。 ブログサーバーを […]
Scratch(スクラッチ)というMITメディアラボが開発した子供向けプログラミング言語プログラム。日本でもスクラッチに関する本が出ているし、NHKでも人気コメディアンの厚切りジェイソンさんがホストで講座をやっていましたよね。 Scra […]
ECCUBE3でのPHP7効果 ショッピングカートのオープンソースCMSであるECCUBE3では、商品や機能となるプラグインが多くなると、PHP5系のApacheで構成するとPHPの処理が重くなり運用が困難になる模様です。 最初は気にな […]
悪用厳禁 WordPressのインストールする時に入力する管理者ユーザ。デフォルトで使っていると、そのサイトの管理者ユーザ名が簡単にわかってしまうので注意が必要です。そしてその対策のご紹介。 おもむろに [crayon- […]
F5キーでブラウザの更新が可能ですが、それだけではブラウザのキャッシュが残っていて新しいページを読み込んでくれない時があります。 そんな時には『Ctrl + F5』の出番です。 このタイムスタンプが同じでも再読み込みしてくれので、これで […]
皆様こんにちは。スタッフTでございます。 システムガーディアンもめでたく法人化1年を過ぎまして、初めての決算を終え一段落と行きたいところですが次から次へと申請書類やら届出やらで事務仕事に追われている毎日です。 少人数 ということもあり、 […]
@see http://usaseikatsu.blogspot.com/2010/08/blog-post.html アメリカでは5月の最後の月曜日は『メモリアルデー』という名の祝日です。 この日から公に外でBBQしてもオッケーというサインでありま […]
Nginxのキャッシュをブラウザから管理できるcache purgeモジュールの導入方法です。 ダウンロードディレクトリの作成 [crayon-680dab87ba8ce365619054/] [crayon […]
@see https://jauntmagazine.wordpress.com/category/argentina-travel/ アルゼンチンに旅行に行く目的は人それぞれですが、私の場合は「ワイナリーに行く」のも大きな目的でした。アルゼンチンの […]
こんにちは。カトーです。最近体調が優れないのですが、なかなか休めないです。温泉に浸かって日本酒を……と妄想する日々です。 それはそうと日々業務でメールのやり取りがありますが、会社の成長と共に迷惑メールが多くなってきました。 […]
@see http://www.meetup.com/Sac-Happy-Hour/ 日本でもあると思いますが、ちょっと早い時間(5時-8時)とか、ドリンクを安く提供しているバーなどがあります。アーリーバードや、ハッピーアワーと呼ばれて […]
今回の参加者は7人で、皆様Linuxはほぼ初めてとのことでの挑戦。大学生の方や、会社の業務命令で参加された方とか様々でした。 お酒が入りながらもOSのインストールから、LAMP+WordPressまで参加者全員が2時間かからずスムーズに […]
@see https://www.youtube.com/watch?v=–woqE6W4ns 前にニューヨークでは無料Fi-Wiサービスがかなり充実しているという話を書かせていただきましたが、今回は2024年までには、ニュ […]
皆様こんにちは。スタッフTでございます。 毎月恒例のカンファレンスイベントも無事終了し、明けた日曜日に三菱第一号美術館で開催されていた「オートクチュール展」に行って参りました。 世界に一つだけの服 皆様はオートクチュールとは何かご存知で […]
入船 トラヤのとんかつ弁当 こんにちは、カトーです。会社の近くの入船にお弁当屋を見つけたので早速買って食べてみましたよ。 ちなみに会社からも、とても近く毎日のように前を通っていたのですが、今までまったく気がつかなかったです。肉屋のトラヤさんが出してい […]