- 2021年11月22日
- 2022年7月10日
Raspberry Pi WEBカメラで防犯カメラを自作 motion設定
こんにちは、カトーです。 少し前にRaspberry PiでWEBカメラを繋げて防犯カメラを自作する記事を書いたのですが、必要とするmotionが若干アップデートしているので忘備録として書いておきますね。 ちなみに動体検知などはできますが、画像加工は […]
こんにちは、カトーです。 少し前にRaspberry PiでWEBカメラを繋げて防犯カメラを自作する記事を書いたのですが、必要とするmotionが若干アップデートしているので忘備録として書いておきますね。 ちなみに動体検知などはできますが、画像加工は […]
お世話になりますカトーです。 気がつけばもう9月。気象庁の季節区分では既に秋です。子供のときは小さい秋を見つけた!と喜んでいたのあっという前に過ぎ、現在は大きな改変に流される毎日です。 それはそうとインフラ屋がどうするのだと話題のCentOSの検証を […]
※2021年7月5日時点の記事で、Microsft社提供のWindows Insider Previewビルドは、製品版がリリースされる前に大幅に変更される可能性があります。特に一部の製品機能では、追加のハードウェアまたはソフトウェアが必要な場合があ […]
Windows10になって久しいですが、Youtubeを見ていてOSの音量操作をすると、ミニプレイヤーが出るようになっていました。OSの設定かな?とサービス探しても無かったので、備忘録として書いておきますね。 とくにリモートワークやオンライン会議で画 […]
臨時休業のお知らせ 平素より大変お世話になっております。 誠に勝手ではございますが、6月は祝日が無く、 社員のモチベーション・やる気を向上させるため、 「ジェットストリーム休暇」として6月18日(金)臨時休業とさせていただきます。 ※サーバ障害及び保 […]
どうもカトーです。気が付けばAdobePhotoshopもバージョン22。3か4ぐらいから使っていますが、本当に進化がすごいです。もちろんサブスクになって費用も掛かりますが昔を考えればバージョンアップを考えれば安くなってものです。その分、技術も一般的 […]
5/21 17:00 募集は締め切りました 2021年5月22日(土)弊社主催のセキュリティカンファレンス「第71回 ゆるいハッキング大会 in TOKYO」をオンライン開催を致します。 2021年5月22日(土) 弊社主催のセキュリティセミナー「ゆ […]
こんにちはカトーです。弊社が毎月開催しているセキュリティセミナーで使うサーバを新たに作ってみましたよ。 どうせ作るなら光らせるのがいいという事で無駄にLEDでのついたサーバになりました。折角作りましたので、その記録を書いてみますよ。 & […]
どうもカトーです。 弊社はインフラがメインの業務ですが、アプリケーションやウェブサイトの制作業務も行うことがあります。 そもそもサーバやインフラは中で動くものを保守しますので、必要な知識だったりします。スマホ対応やスクリプトの検証は都度サーバや開発環 […]
先日、スタッフに開発用のESXiマシンを作って貰ったのですが、ドライバも正常に当たっていてるのにも関わらずゲストOSの挙動が可怪しいので時間をかけて直した記録です。同じ人がいるかもしれませんので忘備録として書いておきます。 エンドユーザー用のゲーミン […]
こんにちはカトーです。 新型コロナウイルス感染症で大変な時期ですが、今更ながら2015年の国連サミットで採択された2030年までに達成するために掲げた目標に参加してみましたよ。 SDGsとは? SDGs(エスディージーズ)とは「Sust […]
どうもカトーです。先日FreePBXを仮想で検証してから、会社で余っているサーバにもESXi入れたり自宅で動かしたりとESXiを良く触るのですが、エクスポートでovfだけがエクスポートできない事象があったので、備忘録がわりに書いておきま […]
こんにちはカトーです。今更ですが、仕事の合間にArduinoを再び触り始めました。最近はLinuxを動かす都合上、ラズパイばかり触っていたのですが、やはり小さいボードは本当に面白いですね。最近だとRaspberry Pi Picoも発売 […]
2021年1月23日 オンラインにて弊社主催のITセキュリティーカンファレンス「第61回 ゆるいハッキング大会 in Tokyo 」を開催させていただきましたので、当日の状況を掲載させて頂きます。このカンファレンスはITセキュリテイーを実際の現実に起 […]
どうもカトーです。 コロナ禍でリモートワーク対応で会社のSIPを見直す事になりました。本当はどこか業者に依頼しようかな?と探したのですが、良く分からないアプライアンスをリースで購入してほしいとか謎の会社ばかりなので、手間ではありますがまた自社で設定・ […]
どうもカトーです。CentOSもStreamとRockyに派生して、サーバディストリ難民にならないよう今回はUbutuServer版を入れて触り始めました。社内にインフラ担当はいますが、私も触らないと何かと話が通らないので、早速インストールして設定し […]
どうもカトーです。 年も明けましたので環境見直しを行っています。我々インフラの人間は定期的にOSやソフトウェアの脆弱性が発見された時に、対策パッチやセキュリティアップデートなどを行いますが、定期的な保守が無いお客様で、ゴリッゴリにチューニングしたパッ […]
お世話になります。代表取締役 加藤です。気がつけば2021年もスタートしました。 関係者の皆様には昨年中は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、何卒ご愛顧を賜わりま […]
どうもカトーです。 弊社東京都中央区を中心にインフラを中心でサービスをご提供しております。私自身も付近を自転車で移動してるのですが、スタッフのはなぶさ氏が、「自転車のチェーンが外れました!こりゃ、伸びてますよ!交換しましょう!」と。 え […]
お世話になります。カトーです。この見ているサイトは、リニューアル時に テーマを作り直すのが、面倒だったので、 サポート付き有料テーマに釣られて入れていたのですが、某所から検索の部分に脆弱性ありますよとの連絡。おいおい、WordPress自体は最新で、 […]
こんにちはカトーです。 2020年も残り僅か、今年にやり残したことがいくつかあります。 ずばりFireworksからの完全移行です。え?まだ使っていたの?と思う人もいるかも知れませんが、私はマクロメディア時代から使い続け、アイコンなど海外のフリーサイ […]
どうもカトーです。 スマホメニューを先程作り直したのですが、折角ならまた使うのでサクっと使えるようにいくつか作ってみましたよ。 要件としてjQuaryが必要ですがそのまま利用できますので、どうぞです。 まぁ……これを記事するまでもないですが、自分で使 […]
どうもカトーです。 弊社はインフラメインの会社ですが、どうも最近サイト制作の依頼が来たりします。まぁIT企業だと少なからずそういう事が多いと思いますが、先日も「2020年版 見直すサイトコーディング 第2回 ヘッダー周り」の記事を書いたので、改めてこ […]
どうもカトーです。製品のPRにLPページを作るのに、アクセス解析を設置しようとGoogle Analyticsを見たら、なにやら先月に大幅にアップデートされて、AppとWeb プロパティの正式版「Google Analytics 4 properti […]