ハンドスピナー

『フィジェット・ハンドスピナー』に、息子も首ったけ。日本でも流行の兆しが丸見え

Fidget Toy
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-05-11/how-the-fidget-spinner-origin-story-spun-out-of-control

 

ここ数ヶ月、息子が「フィジェット・ハンドスピナーが欲しい」と叫んでいました。

「だってみんな持っているんだもん!」

やれやれ、またか。みんなが持っているからって、息子よ、キミも持つ必要なんてまったく無いんだけれどね……。とはいえ、まだ10歳児、同じものが欲しい心理はよく分かります。

日本でもここ数週間でかなりの記事がネットに上がっていますね。

 

余談ですが、英語ではフィジェットスピナーと呼ばれています。どうして日本では『フィジェット・ハンドスピナー/ハンドスピナー』と呼ばれるようになったのかな、と考えたのですが、フィジェットだけでは意味がわからない上に、手(Hand)を使うからのでしょうね。

 

そもそもフィジェットとは、どんな意味?

Fidget Toy
http://kappa.parasite.jp/freo/index.php/entry?date=201310

 

英語のFidgetの意味を調べてみると「そわそわする」「いじくり回す」(英辞郎on the webより)。息子に言わせると「落ち着きがない」だそうです。

「落ち着きがないスピナー」?
どうしてそんな名前がついたのでしょう?

 

ウィキペディアを読んでみたら

Fidget Toy
http://www.kamisushakyo.com/07/11/

 

あら、ストレス発散おもちゃって堂々と書かれています!

元々は筋無力症の子供たちに開発されたいうことですが、と同時にADHD(注意欠陥・多動性障害)、自閉症や不安神経症の人達の「落ち着きのなさ」を解決するためにも一役買っているとのことです。

ただ回すだけで落ち着きがない、集中力に欠ける子供たちの集中力が向上するのでしょうかね?

 

学校で禁止になるってどういうことですか?

Fidget Toy
https://matome.naver.jp/odai/2138114495964832901/2138114783767870603

 

その話を聞いたときは「なんでそんなことに?」と思ったのですが、確かに「回すこと」に夢中になりすぎてぜんぜん人の話を聞けなくなっているのでは? と思いました、息子を見て。本人は「聞いているよ!」と言っていますが、本当かな、疑わしい。

人の話を聞くときは、その人の目を見よ!と教わった私としては非常に納得がいきません。

 

それでも楽しいのは間違いない。

Fidget Toy

幼い時から「回すこと」に興味が強かった息子。

ベビーカーに乗っている時も、前輪が回るのをじーっと見ていました。
テレビのリモコンや、昔の折りたたみ式携帯電話も彼にかかれば回されて、落とされて……の連続。折り紙で手裏剣を作っても回して大満足。

そうなんです、それを考えると、このフィジェットスピナー、まさに彼のために出来たようなおもちゃなんです。

ちなみに私も彼に勧められてやってみましたけれど、意外とクセになる不思議なおもちゃです。

このブーム、いったいいつまで続くのでしょうか。気になりますね。

ハンドスピナー
最新情報をチェックしよう!
>システム構築・保守に特化した会社です。

システム構築・保守に特化した会社です。

システムの構築・保守運用「システムガーディアン」 社内システム担当が欲しいが、専属で雇うほどの仕事量はない。 必要な時に必要なだけ頼りたいというお悩みを持つ企業様へ専門知識を持って対応を行っております。 サーバから各種システムまで自社・他社で構築されたシステムに対してサポートを行っております。

CTR IMG