
社内ではWindowsクライアントがメインに動いていますが、ネットワークに見つからないWindowsサーバがあった時の直し方をチップスとしてご紹介。
【ネットワーク探索を有効にする】にチェックをして、【変更の保存】をクリックしても、【ネットワーク探索を無効にする】になってしまうトラブルのケース。

ローカル管理者でログインします。そして【スタート】>>【管理ツール】>> 【サービス】を選択します。
このサービスが怪しい!
- UPnP Device Host
- SSDP Discovery
- Function Discovery Resource Publication
上記のサービスを起動及び自動起動設定にさせましょう。何かインストールしたり、大きな変更のタイミングで無効になってしまうことがあるようです。

該当のサービス選択した状態で右クリックを行い、【プロパティ】を選択します。

スタートアップの種類
-> 自動
を選択して【OK】をクリックして下さい。

【開始】をクリックして起動させましょう。
- UPnP Device Host
- SSDP Discovery
- Function Discovery Resource Publication

上記サービスが動かしたり、動いていることが確認出来たら、【ネットワークの共有センター】>> 【共有の詳細設定】を選択します。【ネットワーク探索を有効にする】にチェックを入れて【変更の保存】を選択したら、もう無効にはならないはずです。
お疲れ様です。
