2TBバイト以上のディスクを追加するときはpartedさんにお世話になっています。今回はバックアップディレクトリをマウントポイントとして作成して、新しい追加ディスクにマウントする手順の御紹介です。
状況の確認をしようね
3TBのディスクを接続したので、Linuxで読み込まれているか確認
1 2 3 4 5 6 |
# fdisk -l Disk /dev/sda: 3000.6 GB, 3000592982016 bytes, 5860533168 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes I/O サイズ (最小 / 推奨): 4096 バイト / 4096 バイト |
はい、ありますね。
パーティションを作っていこう
パーティションの作成
1 2 3 4 5 |
# parted /dev/sda GNU Parted 3.1 /dev/sda を使用 GNU Parted へようこそ! コマンド一覧を見るには 'help' と入力してください。 |
状態の確認
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
(parted) p モデル: ATA WDC WD30EZRZ-00G (scsi) ディスク /dev/sda: 3001GB セクタサイズ (論理/物理): 512B/4096B パーティションテーブル: msdos ←注目 ディスクフラグ: 番号 開始 終了 サイズ タイプ ファイルシステム フラグ 1 1049kB 2199GB 2199GB primary ext4 |
パーティションテーブルにmsdosが表示されています、いけません。
パーティションテーブルのmsdosをgptに変更する
1 |
(parted) mklabel gpt |
確認する
1 2 3 4 5 6 7 8 |
(parted) p モデル: ATA WDC WD30EZRZ-00G (scsi) ディスク /dev/sda: 3001GB セクタサイズ (論理/物理): 512B/4096B パーティションテーブル: gpt ディスクフラグ: 番号 開始 終了 サイズ ファイルシステム 名前 フラグ |
パーティション作成
1 2 3 4 |
パーティションの名前? []? ファイルシステムの種類? [ext2]? ext4 開始? 1 終了? 3001GB |
今回は追加ディスク3TBをすべて1パーティションで使用するからこうなるよ。
離脱します、さようなら。
1 2 |
(parted) q 通知: 必要であれば /etc/fstab を更新するのを忘れないようにしてください。 |
パーティションをext4にフォーマットしよう
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
# mkfs.ext4 /dev/sda1 mke2fs 1.42.9 (28-Dec-2013) Filesystem label= OS type: Linux Block size=4096 (log=2) Fragment size=4096 (log=2) Stride=0 blocks, Stripe width=0 blocks 183148544 inodes, 732566272 blocks 36628313 blocks (5.00%) reserved for the super user First data block=0 Maximum filesystem blocks=2881486848 22357 block groups 32768 blocks per group, 32768 fragments per group 8192 inodes per group Superblock backups stored on blocks: 32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208, 4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968, 102400000, 214990848, 512000000, 550731776, 644972544 Allocating group tables: done Writing inode tables: done Creating journal (32768 blocks): done Writing superblocks and filesystem accounting information: done |
安定のext4です。
16TBを超えるものはxfsにすると良いですよ!
さっそくマウントしましょう
今回は/backupにマウントポイントを作成して、追加ディスクをマウントするよ。
1 2 |
# mkdir /backup # mount -t ext4 /dev/sda1 /backup |
確認しようか
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
# df -hT ファイルシス タイプ サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/mapper/centos-root xfs 50G 1.1G 49G 3% / devtmpfs devtmpfs 1.7G 0 1.7G 0% /dev tmpfs tmpfs 1.7G 0 1.7G 0% /dev/shm tmpfs tmpfs 1.7G 8.9M 1.7G 1% /run tmpfs tmpfs 1.7G 0 1.7G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sdb1 xfs 1014M 143M 872M 15% /boot /dev/mapper/centos-home xfs 184G 33M 184G 1% /home tmpfs tmpfs 348M 0 348M 0% /run/user/0 /dev/sda1 ext4 2.7T 89M 2.6T 1% /backup ←いいね! |
大丈夫、いいね。
起動時に自動マウント設定
朝起きた時に一人だと寂しいですよね、だから自動でマウントするようにしましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
# vi /etc/fstab # # /etc/fstab # Created by anaconda on Wed Jul 4 01:47:07 2018 # # Accessible filesystems, by reference, are maintained under '/dev/disk' # See man pages fstab(5), findfs(8), mount(8) and/or blkid(8) for more info # /dev/mapper/centos-root / xfs defaults 0 0 UUID=ef162f87-9a00-474c-b89d-a25268be4189 /boot xfs defaults 0 0 /dev/mapper/centos-home /home xfs defaults 0 0 /dev/mapper/centos-swap swap swap defaults 0 0 ※下記を追加 # 追加ディスク /dev/sda1 /backup ext4 defaults,nofail 0 0 |
OK!
再起動をしよう
1 |
# reboot now |
確認しようね
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
# df -hT ファイルシス タイプ サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/mapper/centos-root xfs 50G 1.1G 49G 3% / devtmpfs devtmpfs 1.7G 0 1.7G 0% /dev tmpfs tmpfs 1.7G 0 1.7G 0% /dev/shm tmpfs tmpfs 1.7G 8.9M 1.7G 1% /run tmpfs tmpfs 1.7G 0 1.7G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sdb1 xfs 1014M 143M 872M 15% /boot /dev/sda1 ext4 2.7T 89M 2.6T 1% /backup ←確認 /dev/mapper/centos-home xfs 184G 33M 184G 1% /home tmpfs tmpfs 348M 0 348M 0% /run/user/0 |
大丈夫そうですね!
お疲れ様です。