- 2016年3月22日
- 2017年4月5日
FinTechとは何か?もっとも分かりやすい説明
お世話になります。カトーです。会社の近くの桜川公園もそろそろ桜が咲きそうで、ひそかに桜の24時間監視を実施しようかと画策しております。やはり花見は社会人のたしなみですものね。 それはそうと、昨今、よく言われる”FinTech(フィンテッ […]
お世話になります。カトーです。会社の近くの桜川公園もそろそろ桜が咲きそうで、ひそかに桜の24時間監視を実施しようかと画策しております。やはり花見は社会人のたしなみですものね。 それはそうと、昨今、よく言われる”FinTech(フィンテッ […]
こんにちは。システムガーディアンで時々モデルとして出ているマリアです。今回またシステムガーディアンさんに呼ばれてました。撮影の打ち合わせという事です。あと関係ないけど某雑誌に載りましたよ。 バックナンバー 目指せ!インフラ女子 第1回 […]
今月3月もまた”ゆるいハッキング大会inTokyo”を開催します。おかげさまで参加者は300名を越えました。毎月行っていますがいつも定員50名と少なく申し訳ございません。ぜひ先着順ですので今回も奮って応募くださいませ。思い立ったら吉日です。男女年齢問 […]
どうもカトーです。最近事務所で夕食を食べようと皆で鍋を突いています。どうも忙しくて近所のすき家やコンビニで済ますことが多いのですが、事務所を八丁堀に構えたときは、”築地で食材をかって鍋とかいいよね?”と話していたのですが、なかなか時間が取れないですね […]
昨日土曜日、都内中央区で開催したゆるいハッキング大会inTOKYOは無事終了。 社内の勉強・趣味として数名で始めたこの会ですが、今回定員50名、3日間で満席で募集を締め切り累計300名を超える参加者が集まるようになりました […]
お世話になります。 スタッフTです。 先日、事務所の模様替えを行いました。事務所は15坪でデスク周りを壁際に寄せたので、窓際がすっきり広く感じます。 盛んに何か聞こえるように呟いてはこちらを見ています。 会社 […]
こんにちは加藤です。 ここ数日、MySQLやらMariaDBにデータ入れ込む作業が多く、会社でひたすらデータ修正をしています。そんな中、「え?そんな事できるんですか?」とスタッフから聞かれて、そういえば単純作業とか教えてなかったなと思い […]
2016年2月もまた”ゆるいハッキング大会inTOKYO”を開催します。 皆様のご協力を得て、前回も無事終える事ができました。 (前回の様子:第9回 ゆるいハッキング大会 in TOKYO 開催レポート) おかげさまで累計の参加者は250 […]
お世話になります。システムガーディアン加藤です。 先週の1月30日、第9回ゆるいハッキング大会inTOKYOも先日土曜日無事終える事が出来ました。最初3名で始めたこの会も9回目を終える事ができて本当に感謝です。毎月1回という事で会を重ねる毎にテクニカ […]
年明け早々びっくりしました。 大八木です。現代社会は、社会インフラとして、防犯カメラは日常生活の中に浸透しております。とりわけ、ネットワークカメラや遠隔監視システムなど、いわゆる「インターネット回線」を介した防犯カメラシステムが、インフラの整備と世の […]
2016年1月もまた”ゆるいハッキング大会inTOKYO”を開催します。 皆様のご協力を得て、前回も無事終える事ができました。 (前回の様子:第8回 ゆるいハッキング大会 in TOKYO 開催レポート) おかげさまで累計の参加者は200 […]
お世話になります。システムガーディアン加藤です。 先月の12月19日(土)開催にされた第8回 ゆるいハッキング大会inTOKYOのレポートになります。レポート1ヶ月程遅れて申し訳ない。 開催の概要 今まで7回開催された内容の復習を踏まえて、サーバーへ […]
大八木です。今年になって、お問い合わせをいただくようになり、防犯カメラシステムの提案にするために、現地調査を兼ねて打ち合わせに伺う機会が増えてきました。そこで、最近行った案件の現地調査&打ち合わせの模様を描かせていただきます。 一戸建て […]
お世話になります。代表の加藤です。 最近は酒を控えめにしてるので、すこぶる調子がいいです。 人物:カトー(加藤) 最近、古本マイコンBASIC(ベーマガ)を見つけて、ノルタルジーに浸る41歳。一応、会社の代表。 必殺技:機械を分解して組み立てるとネジ […]
日頃よりシステムガーディアン株式会社をご愛顧頂き有難うございます。 年末年始休業について、誠に勝手ながら、 2015年12月29日(火)~2016年1月4日(月)まで、 休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いた […]
大八木です。昨日、今年の漢字一文字が、「安」と発表されました。いろんな意味が込められているとは思いますが、個人的には、社会全体が「不安」から、「安心・安全を求めている」傾向にあるのではないかと感じております。そんな中、この希求に少しでも […]
お世話になっております。システムガーディアン加藤です。 昨年末にYamahaのRTX1200シリーズの後継RTX1210が発売されたから約1年が経過しました。どういう訳かわかりませんが、”サポートできますか?”とこの機種の問い合わせが結構 来ます。国 […]
お世話になります。加藤です。 パソコン仕事をしているとサーバーを組んだり、ハードディスクを交換したり無線LANチップを交換したり、秋葉原でパーツを購入して日常的に行いますが、”え?ジャンクとか?古いパーツどこで売ってるの?どこで買ってるの?”とよく聞 […]
大八木です。今回は、防犯カメラシステム設計・提案する際に、カメラを選ぶ際の7つのツボを述べていきます。 ツボその1 設置の目的を明確にする こんなお問合せをよくいただきます。「防犯システムって、高いんでしょ?」とか、「(防犯)カメラ一台いくらくらい […]
0.はじめに 大八木です。私事ですが、昨日、夕方の商談の前に時間ができたので、久しぶりに(もしかして今年初)浅草寺に参拝に行きました。平日で天候が不順にもかかわらす、外国人の観光客や修学旅行の学生でごった返しておりました。仕事柄、“スリやひったくりの […]
2015年12月もまた”ゆるいハッキング大会inTOKYO”を開催します。 皆様のご協力を得て、前回も無事終える事ができました。 (参照:前回の様子:第7回 ゆるいハッキング大会 in TOKYO 満員御礼) そしてまた12 […]
0.はじめに 大八木です。今日は、実際に設置させていただいたマンションの現場をもとに書いていきたいと思います。年末に向けて参考になれば幸いです。では始めましょう! 1.設置の目的 防犯が主目的であり、セキュリティシステムを […]
0.はじめに 大八木です。今回は、東京における、防犯優良マンション等審査基準について書かせていただきます。防犯優良マンションの審査基準は、都道府県によって、若干温度差があります。東京の方はもとより、それ以外の方にも参考になると思いますので、ご一読くだ […]
0.トピックス 大八木です。私事ですが、昨晩「下町サミットIN豊島」の会合に伺いました。この会の趣旨を申し上げると、ビジネスマッチングを目的とし、グループごとに分かれて2人一組に分かれて新しいビジネスモデルを考え、最後に、グループ内でのベスト・ビジネ […]