目次
/homeパーディションに容量を集中させたい
容量を占有するのは通常だとログ、WEBデーターに、メール、DBぐらいですので、今回はDBに関して使用ディレクトリを移動する方法をご紹介します。
まずDBをとめて、コピーする
# /etc/init.d/mysqld stop
パーミッション情報を全て複製(-pオプション)
# cp -prf /var/lib/mysql /home/
# cp /etc/my.cnf /etc/my.cnf.bak
シンボリックリンクを生成する
# ln -s /home/mysql /var/lib/mysql
# /etc/init.d/mysqld restart
問題なさそうなら消してしまおう。
# cd /var/lib
# cp -prf mysql mysql.bak
# rm -rf mysql
# chmod 711 /home/mysql
# usermod -s /sbin/nologin mysql
# service mysqld restart
WEBアプリやTerminalからDBにアクセスできるかチェック٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
問題がないならお引越し完了☆
/etc/my.cnfのdatadirディレクティブで設定する方法もありますが、私はこの方法の方がコンフィグも変える必要がないのでスマートだと思います。
この記事に関してのお問い合わせ
御連絡・ご返信は原則2営業日以内を予定しております。
お急ぎの場合は、お手数ですが下記電話でもご対応をしております。
システムガーディアン株式会社
受付時間:平日9:00~18:00
受付担当:坪郷(つぼごう)・加藤
電話:03-6758-9166