【注意】この記事の内容に書かれている内容について
お問合せされてもご対応はできません。
なぜなら我々はEPSONでも印刷デバイスを扱う業者ではないから。
【注意】この記事の内容に書かれている内容について

どうもカトーです。昨年法人化してまだ間もないので”複合機は要らないかな?”という事で、部数多いものは印刷屋へ出し、少ないものはコンビニで印刷してましたが、なにかと印刷は必要なので、会社にインクジェットプリンターEPSON EP-807を購入して使ってましたが、昨夜にエラーを出すようになりましたよ。早速自分で治してみました。えぇ……雑用係りですからね。私は。

【注意】何度も記載しますが、この記事の内容に書かれている内容について
お問合せされてもご対応はできません。
お問合せされてもご対応はできません。
EPSONのプリンターは、このエラーがでると一切、動作しなくなります。先に直し方を書いておくと、廃インクボトルを掃除してから、ソフトウェアでカウンターをリセットすれば直ります。正統派で直すならMy EPSONから修理依頼をかけて直しますが、金額として、13,000円以上を費用が掛かります。
参照:カラリオプリンター 修理対象機種・料金一覧
http://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/2.htm
しかし本体自体が16,000円で買えるので、これはどうしたものかと思うわけです。そんな訳で自分で直す事にします。費用は1000円程です。因みに……たぶんですが、保証など無くなりますので、これを見て行なう場合は注意してくださいませ。
なぜなら我々はEPSONでも印刷デバイスを扱う業者ではないから。
スキャナーヘッドを開けた場所に2つネジを外していくと、それぞれ合計8個のネジを取り、本体下から廃インクトレーを外せば、機械自体は問題なく完了です。







EPSON EP-807 廃インク吸収パッドエラーを直してみる。


実際に外した廃インクトレーはまだインクが入るようですが、ここはスポンジを捨てて水洗い。とくに水もこぼれないようですので、テッシュで代用。
【注意】何度も記載しますが、この記事の内容に書かれている内容について
http://www.2manuals.com/から、WIC Reset Utility – for Waste Ink Pad Counter resetを購入することに。
※記事中の『http://www.2manuals.com/』 並びに 『WIC Reset Utility – for Waste Ink Pad Counter reset』と弊社とは無関係ですので、
購入・シリアルナンバーなどについてのお問い合わせには対応しておりません。
お問合せされてもご対応はできません。
リンク先のところでまずはWICReset.zipをダウンロードします。
インストールする際に登録キーが必要になりますので、下の「Buy Reset Key and Get Reset Key OnLine!」をクリックして進みます。
1KEYのBuyを選びます。
商品を確認して、Checkoutをクリックします。
初めて買う人は、「New Customer . Create account」から情報を入れて、進みます。
キーはここに届くのでアドレスは間違いないようにしましょう。また海外サイトですので、スパム予防は自己責任で対応を。
コンビニ支払いできるので、私は近所のファミリーマートのファミポートで購入。お値段は999円で、手数料: 185円 合計: 1,184円なり。使い方は簡単で購入後のシリアルキーを入れて、リセット押すだけ。ちなみに無線も使えたりする……便利。今回はUSB接続で行ないましたよ。
【追記】2018年5月1日 現在は$9.99の模様。
直すのは簡単、保証などは自己責任で。

そんな作業で、直ったEP-807。ソフト購入の手間を抜けば15分もあれば直りました。ちなみに私は近所のコンビニで支払ってから総時間は40分程。次はインクボトルを外付けにしてみたいところです。
【注意】何度も記載しますが、この記事の内容に書かれている内容について
お問合せされてもご対応はできません。
※記事中の『http://www.2manuals.com/』 並びに 『WIC Reset Utility – for Waste Ink Pad Counter reset』と弊社とは無関係ですので、購入・シリアルナンバーなどについてのお問い合わせには対応しておりません。いやまじで。