お世話になりますカトーです。
某案件でクライアントPCからどれくらいネットワークの帯域が必要が計測する必要あり測ってみる事にしてみましたよ。最近はNUROやらau光など高速回線が出ていますが、「このソフトでどれくらいの通信が必要なのか?」というのが良く聞かれますものね。
Windows標準のパフォーマンスモニター
帯域を測るにはいくつか方法がありますが、OS基本のNICで送受信をみる事もできます。Windows10であれば、スタート→プログラム→Windows 管理ツール→パフォーマンス モニターを起動し記録も可能です。またファイル名を指定して実行「perfmon」でも起動が可能です。
Wiresharkも使ってみる
私はあまり慣れてないのですが、Wiresharkをインストールして使ってみます。公式サイトからダウンロードします。インストール時にWinPcapが入りますが、ほかのキャプチャーソフトたまに競合する事もありますので、その場合は競合ソフトは削除する必要があります。
Wiresharkで使用帯域を調べる。
NICカード選択し、パケットをキャプチャーします。必要なキャプチャーが集まったらファイルを開いて統計を見ます。細かく通信も見れますので、楽ですね。
ちなみにMB/sという単位は1秒あたり何MBのデータ通信か?という事になります。10MBのデータを1MB/sの回線でやり取りするには10秒掛かる事になります。またMbpsと記述していた場合は8で割るとMB/sになります。bps( bits per second )で、1秒間に何ビット転送できるか。B/s または Bps(byte per second)で、1秒間にバイト転送できるかなり、1パケットは約128バイトになります。
もっと簡単に調べたい
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
とはいえ、結構パケット分析するわけでなく、もっと簡単に通信MB/s調べる方法がないか確認してみます。調べるとマイクロソフト製のNTttcp UtilityとSoftPerfect NetWorx、TCP Monitor Plusというツールがあります。ちなみにTCP Monitor Plusは以前から軽いの使っていましたが、このソフトで通信ログを取ったことがないので試してみます。
本当にこのソフトは軽快です。感謝です。実際にグラフィカルに見えますし、平均送信速度と平均受信速度も見れますので、サクッとクライアント側で動くソフトウェアの通信状態をみるのは楽かもしれません。またtcprep というツールも出力してグラフ化してくれるソフトもあります。
最後に業界的に…
現在会社は法人向けNUROを使っております。都内中央区付近だけかもしれませんが、「安定のUSEN、安くて速いNURO、即納期NTT」という名言?があります。先日から「ガッデム!」と言う某プロレスラーが宣伝しているKDDIのau光など新しいサービスが出ていますので、定期的に最新の情報と使用感を調べたいと思います。
ちなみに昔Q2でインターネット接続して時代やら夜11時から定額になるサービスなどありましたが、本当によい時代になりました。ええ。