
原因は預金出納帳が補助元帳になっているからです。
弥生会計の初期設定では預金出納帳のタイプが
補助元帳になっています。
では預金出納帳を元帳に変更すればいいのでその方法を紹介します。

【設定】>> 『帳簿・伝票設定』を選択します。

【預金出納帳】を選択して、タイプの▽をクリック >>
【元帳】を選択します。

【元帳】になっている事を確認して【OK】をクリックします。

ここで【はい】を選択します。

【預金出納帳】を選択します。

【勘定項目の▽】をクリックして預金の科目を合わせてください。
今回は普通預金を選択しました。

これで書き込めます。
お疲れ様でした。
