サーバ構築 保守運用

新規サーバ構築や既存サーバの保守メンテナンスも対応
LinuxやWindowsなどOSを問わずサーバの新規構築と保守運用を行っております。
新規のサーバ導入はもちろんのこと、担当者が不在になってしまったサーバも保守運用も対応しております。また保守ライセンスが切れてしまったサーバについても対応しております。
各種パッケージ・サービスにも対応

サーバ内で動作している各種サービスにも対応しております。
クラウドサーバの構築・保守も当然対応しております。
昨今、サーバはオンライン・クラウドに構築する場合が大部分を締めます。オンプレ(実機)の対応もおこなっておりますが、各種クラウドサーバの対応しております。
各種サーバ対応の状況
各種サーバのパッケージ、要望にもパワフルに対応しております。
| 共用・汎用ホスティングサーバ構築 | Plesk構築運用保守 | Plesk8~12.5, Onyx |
| WEBサーバ構築 | 汎用WEBサーバ | Apache |
| 高速サーバ | Nginx高速化設計+チューニング | |
| WEBキャッシュサーバ | Nginx Reverse Proxy cache, proxy_cache_purge | |
| 証明書設定・管理 | 証明書の更新や設定作業 | |
| クライアント証明書認証 | クライアント証明書による認証 | |
| Basic認証 | ||
| WAF導入 | mod_security | |
| サーバ負荷テスト | abベンチ, Jmeter, UnixBench | |
| サーバ移行 | サーバのお引越し | |
| 実行環境 | PHP, Perl, Ruby+Rails, Apache Tomcat |
|
スナップショット, リストア |
| レプリケーションバックアップ | |
| クラスター化 | |
| ロールフォワード, ロールバック | |
| EXPLAINによるクエリ, INDEXチューニング | |
| チューニング | |
| パーティション | |
| 静的ファイルDBサーバ | SQlite2,SQlite3 |
| Redis | セッション管理 |
| キャッシュ | |
| Redis冗長化 | |
| Redisフェイルオーバ |
CMS構築

| WordPress | ブログサイト |
| ECCUBE2, ECUBE3 | ECサイト |
| OpenPNE | SNSサイト |
| Drupal | 多機能CMS |
| OwnCloud | プライベートクラウドファイル共有 |
負荷分散
| 負荷分散パターン設計 | クラウドを利用した疎結合な高可用性設計 |
| ロードバランシング | ロードバランサを利用した負荷分散 |
| HAクラスタ | LVS+KeepAlived+DRDB |
| AWS ELB(ALB) 負荷分散 | パスでの振り分けが可能 |
| NFS | NFSを使ったコンテンツ分散化, バックアップ |
| lsyncd &rsync | ファイル同期 |
| CDN | CDNサービスの利用と連携。CloudFlare, WP Photon, AWS S3+Cloudfrontなど |
ディスク追加/拡張
Linux LVM, e2fsck, resize2fs
メールサーバ

| メールサーバ 汎用メールサーバ | Pleskメールサーバ |
| Postfixメールサーバ | 標準構築(Dovecot+MySQL, Postfix Admin) |
| アンチウィルス ClamAV | |
| スパム対策 S25r, グレイリスティング, SpamAssassinなど | |
| クライアント証明書認証(Thunderbirdのみ) | |
| Qmail+Spamdyke | 標準構築+アンチスパム |
データバックアップ
バックアップはかかせません。
| 定期バックアップサーバ 構築 | WEB, DB定期バックアップ |
| バックアップクライアント | Linux , Windows |
| クラウドイメージバックアップ+テンプレート化 | クラウドベンダーの管理機能を利用 |
| ハードディスク複製 | ddコマンドによる |
サーバのお引越しにも対応

サーバの構築や保守だけでなく、お引越しサービスを行っています。スペックや容量の変更対応など幅広く承っております。
こんな企業様に向いています。
- VPSの容量が少なくなってきたがどうしたらいいかわからない
- スペックを変更したいなあ
- サーバ証明書の交換を行いたい
- フリーランスと連絡がつかない。WEBサーバの保守をして欲しい
- クラウドにサーバを移したい
AWSやGCP, 国産クラウドへの移行にお手伝い致します。
サーバ証明書の交換

定期的に必要になるWEBサーバの証明書を交換致します。
セキュアサーバ構築 脆弱性スキャン
セキュリティに配慮し構築を行った上で、業務提携を行っているセキュリティ会社と共同で脆弱性スキャンを施します。
セキュリティミドルウェア
Tripwireと脆弱性診断、WAFを基本導入として、セキュアなアプリケーション実行環境を構築出来ます。
| Tripwire | 改ざん検知 |
| Logwatch | ログの統計 |
| Fail2ban | アクセス禁止措置 |
| Nmap | ポートスキャン監視 |
| WAF導入(WEBアプリケーションファイアウォール) | WEBアプリ総合防御 |
サーバタスク自動化
スクリプトと定期タスクによる自動化 Linux Shellスクリプト+Cron
開発環境構築
| バグトラッキングサーバ 課題管理/バグトラッカー | Mantis |
| プログラムバージョン管理 | Git |
| コンテナ環境 | Docker |
DNS

メールサーバ用途に逆引きの設定など。また、海外からのアクセスが多いサイト様の場合はGeoDNS機能を採用すると海外のユーザからのクライアントの国別アクセスによる振り分けも行えます。
| Bind | 外部向けDNS 標準構築(正引き, 逆引き) |
| マスター,スレーブ冗長化 | |
| 内部向けDNS | |
| AWS Route53 | 標準設定(正引き, 逆引き) |
| GeoDNSによるクライアントの国別アクセスによる振り分け | |
| ConoHa DNS | 標準設定(正引き, 逆引き) |
| GeoDNSによるクライアントの国別アクセスによる振り分け | |
| ドメイン管理 | レジストラサービスによる管理 Valuedomainなど |
運用管理
- ボトルネック診断 ログ・コードレビューによるシステムボトルネック診断
- サーバキャパシティプランニング Linuxサーバ運用
- サーバサイジング
- システム障害対応 障害対応 インフラ、コードレビューを含めたシステム全体を総括して障害対応
- サービス自動復旧 Linuxサービス自動復旧
- ログ統計アラート
- サーバ内アンチウィルス導入
ネットワーク
| DHCP | IP振り分け。冗長化構成 |
| NTPD | 時刻同期サービス |
監視サービス

対象サーバの状態を監視することで、現在の負荷状況、未来の障害予測が可能になり、未然に障害を防ぐといったことが可能になります。
弊社の保守に入られている方は監視対象に入っておりますが、お客様自身の目で監視したいという場合は、お客様専用の監視サーバを構築することも可能です。
開発環境に特化したサーバ構築も可能です。
開発環境構築
| バグトラッキングサーバ 課題管理/バグトラッカー | Mantis |
| プログラムバージョン管理 | Git |
| 環境 | Docker |
仮想化環境

検証環境や、社内のサーバにちょっとしたサーバに。
| オンプレミス仮想化 | VMware ESXi |
| 検証環境構築 | VMware Virtualbox |
VPN
- OpenVPN
- 各種ルータVPN
- AWS VPC(VPN)
データディスク関連
簡易データ復旧

主に起動出来なくなったWindowsのHDDから必要なデータ復旧を行います。OSのシステムが壊れ、データが読み込めなくなった場合に有効です。
ディスク破棄
ハードディスクデータの破棄を軍事用途で開発されたフォーマット処理で行います。
ディスクの複製
HDD/SSDのディスク複製を行います。