第21回ゆるいハッキング大会 無事終了
お世話になっております。1月も無事ゆるいハッキング大会は終了しました!社内のセキュリティ勉強の一環で始めたこの会も多くの参加を頂き今回の開催で累計参加者800名を越える会になりました。なにぶん、毎回参加定員を50名なのですが今後も地道に開催を行なっていきますので、宜しくお願い申し上げます。
今回の内容は?
今回は4名のスピーカーにてそれぞれ講義。1番目は弊社カトーによるKali linuxを使った無線WEPのクラックを実演しました。無線LANチップの紹介から、実際にコマンド打ちながらという形で講義。
やっさんによるOSINTの実践結果レポート。
OSINT(open source intelligence) オープン・ソース、すなわち一般に公開され利用可能な公開情報を情報源に、機密情報を収集する専門領域のこと。 @see http://securityblog.jp/words/osint.html
K氏によるNessusを使用したサーバ管理パネルへの脆弱性スキャン実演。
Nessus(ネサス) Tenable Network Security社がコンピューター・セキュリティに関して開発した包括的な脆弱性検知スキャナである。非商用(個人使用)として無料で使用できる。このプログラムの目的は、システム上の潜在的な脆弱性を検知することである。sectools.orgが行った調べによると、Nessusは、2000年、2003年、そして2006年のセキュリティ・ツールで1位を獲得するほど、世界で最も使われている脆弱性検知スキャナである。Tenable Network Security社は、75,000人以上のユーザが世界的に使用していると推定している。 @see https://ja.wikipedia.org/wiki/Nessus
参加者の動向
参加された方は仕事でパソコンを触る程度の方からセキュリティやシステム担当、学生さんと多岐に渡りますが、前回より『参加されて良かった』が87%と、前回の80%から7%増加して満足されたようで開催している私達も嬉しい限りです。『また参加したいとは思わない』が0%なので、そこそこ堅調ですね。
実際の参加者のご意見
やっさんのプレゼンはわかりやすく、何を伝えたいのかメッセージがあって非常に良かったです。 全体を通してスクリーン上で入力しているコマンドを表示してもらいないのですが、なかなか見やすく表示するのも難しいですね。 いや「ゆるい」だからこれぐらいでいいんでしょうね。
昔のハッカージャパン的なノリを感じました。 もう少しアカデミックな感じかと思っていました。(技術的な解説を期待していました)コマンドラインの拡大を常にしていただきたいです。
攻撃された形跡が防御側ではどのように見えるのか?を実演してほしい。 ※追伸 「とある技術」さんは4時まで働いていたようで、お体を大切に また今回参加への経緯について無理なお願いに対応していただきありがとうございました。
Oさんの話は、その場でコマンドプロンプトで試せるので楽しかった (話の内容が理解できるとはいってない・・・。泣) K氏の話は、専門的で専門用語がわからず、「Youtubeに動画載ってる」ぐらいしかわからなかった。 カトー氏のKali linuxの使い方の話は、早くて自分で試す前に進んでしまい、ついていけなかった。 ゆるくない
今回はコンセント付きの席で助かった
最後の方、どんどん専門的になっていき、ついていくのに必死だったけれども、充実した勉強会になった。
カトー氏 : 次回の無線LAN侵入を踏まえた内容、判り易かったと思います。 やっさん : 自ら特定されるリスクもあると思われる中での調査、かっこよかったです。 Kさん : 教育者としての観点からの新たな教育法、 Youtube そういう時代なんですね。 発表の機会をいただきありがとうございました。 「Windows機の方は、良かったらご自身のものでやってみてください」を言うのを忘れました。
実習で有用なコマンドの説明をそれなりに深くやってほしい
少人数のハンズオンとかがあると面白いと思いました。
セキュリティでの守る側でのハンズオンセミナーがあれば助かります。
ご意見有難う御座います。皆様の意見を伺いながらこれからも運営に役立てていきます。会場の収容人数の制限もありますが、新規の参加者が少なかったのが課題でしょうか。たまたま?
終わって懇談会へ
そして今回も近くの食べ放題・飲み放題の店へ。この店ではマスターがお勧めしてくるのでたくさんメニューがあっても選びやすい! このゆるいハッキング大会は技術手法もそうですが、エンジニアの交流の場として役立っているようでなによりです。
次回開催
次回開催は2月25日(土)を予定しております。申し込み受付は2月10日前後を予定しております。 次回も定員制ですので、おはやめにお申し込みくださいませ。